SSブログ

米韓FTA合意へ、日本TPP会合呼ばれず。 [時事問題:世界]

自民党は日本の未来を捨てて、農家票を確保しました。
そんな自民党を批判していた民主党が政権を取ったはずなのに・・・・

本来閣僚とともに官僚も一切変えるべきなのでしょうが、日本では官僚が官僚であるため、族議員が族議員であるため、既得権者が生まれ続けます。
既得権者以外は奴隷として扱われるんでしょうね。

TPP会合で情報収集=関係国に担当者派遣―政府<時事通信 12月4日(土)>
米国やオーストラリアなど環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加している9カ国の首席交渉官(局長級)会合が6日、ニュージーランドのオークランドで5 日間の日程でスタートする。
「協議開始」を表明している日本政府は関係省庁担当者を同国へ派遣。交渉に参加するかどうかの判断材料となる情報を収集する考えだ。
日本政府関係者によると、今回の会合では、関税撤廃を原則とする貿易自由化について「農業」「工業」「繊維・衣料品」の3グループに分かれて討議。
交渉の進め方をめぐり、2国間交渉を積み重ねていく「バイ方式」とするか、全9カ国が一堂に会して議論する「マルチ方式」とするかが焦点になるとみられている。 


参加させてもらえないから、各国にこっそり官僚が聞きに行くということのようですね。
もう何を考えているのか理解できません。

どうせ加入することになるTPPなのですから、無理してでも最初から交渉に参加すべきなのです。

参加するかどうか後で決めるなんて言ったら、そりゃあ誰でも嫌がります。
そんなことを言っていては、日本の産業は崩壊するのです。

米韓FTA 産業界に募る焦り 強まる自由化圧力<毎日新聞 12月5日(日)>
米韓両国が自由貿易協定(FTA)締結に合意した。欧州連合(EU)とのFTAが来年7月に発効する韓国は、巨大市場の米国でも段階的な関税撤廃などにより有利な競争条件を獲得することになった。
一方、世界市場で韓国勢と激しくシェア争いを展開する日本は、米国とは交渉のテーブルにさえついておらず、一気に逆転を狙った「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)」への対応も、交渉中の9カ国と協議を開始する方針にとどまるなど韓国に後れをとるばかりだ。
停滞する自由化交渉を加速させると同時に、国内農業の改革を強力に推し進める強い指導力が政治に求められている。
米韓のFTA合意で両国間の95%以上の関税が段階的に撤廃される。韓国勢が米国市場で快進撃を続ける最中だけに、日本の産業界は警戒感を隠さない。
TPP交渉に参加するかどうかの判断を含め、貿易自由化の強化を求める声が産業界から一層高まりそうだ。
ホンダの伊東孝紳社長は韓国・現代自動車について「向上心とスピードがあり、脅威」と語る。
09年の米国自動車市場では、金融危機の影響で全体が前年比21%減と落ち込む中でも、現代は価格競争力などを武器に大手で唯一、8.9%増と販売台数を伸ばした。
10年も勢いは衰えず、4~6月期には起亜自動車と合わせたシェアが日産自動車を上回った。日本の大手からは「日本も米国とFTAを結び同じ土俵に立たせてほしい」と不満が漏れる。
◇薄型テレビ大差
薄型テレビで韓国勢の存在感はさらに圧倒的だ。北米市場で09年にサムスン電子は27.3%でトップで、ソニー(15.1%)、パナソニック(8.1%)などを突き放す。
10年の市場で目玉の3D(三次元)映像対応テレビでも「韓国勢が席巻した」(アナリスト)。「日本もFTAを加速しないとサムスンの背がますます遠くなる」(電機大手)との悲鳴が上がる。
しかし日本の経済連携協定(EPA)交渉は、米国とは農業がネックとなって交渉のテーブルにさえつけず、欧州とも協議開始に合意したにとどまる。
「農業が障害とならない国・地域としか協定を締結してこなかった」(関係者)ためで、世界的な自由化の波に乗り遅れた。
現状からの逆転を目指し、菅内閣は11月にTPP交渉参加国との協議開始を決定。米国が参加を目指すTPPへの加入が実現すれば、EPA交渉が進まないEUに対しても、日本市場を奪われるとの危機感を抱かせて「振り向かせることができる」(政府関係者)との算段だ。
しかし、日本政府のTPPに対する姿勢が協議開始にとどまり、定まらないのも事実。「早くTPP参加を決断しないと韓国にさらに先を行かれる」(経済産業省幹部)可能性も高まる。【立山清也、米川直己、弘田恭子】


ダンピング大国である韓国とFTAを結ぶ米国の強かさは、もちろん誉められた事ではないのですが、世界のヘゲモニーを担い続ける米国が行う行為に善悪は存在しないのです。
世界は追随するほかありません。
FTAの交渉すらさせてらえない日本はTPPに参加する以外、日本の産業の未来を守ることはできないのです。

日本はまたもや政治の為に、一部の既得賢者の為に日本の未来を捨ててもいいのでしょうか。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。